ゼロから学ぶ「マイホーム売却の流れ」 〜⑤購入申込、売買契約の締結編〜 | 札幌の不動産売買ならBreakout(ブレークアウト)

お問い合わせ

コラム

ゼロから学ぶ「マイホーム売却の流れ」 〜⑤購入申込、売買契約の締結編〜

いつも大変お世話になっております。

不動産事業部部長の山口です。

 

赤レンガテラスと日本生命ビルの間のイチョウの木が非常に綺麗に紅葉していましたね。

2年前は赤レンガテラスで働いていたので、毎日何気なく見ておりましたが、

改めて見るととても素晴らしく、開発をした方のセンスが光っているなと思いました。

 

さて今回は前回に続きマイホーム売却の流れについてご紹介させて頂きます。

 

①売却相談

  ↓

②査 定

  ↓

③媒介契約の締結

  ↓

④売却活動

  ↓

⑤購入申込、売買契約の締結

  ↓

⑥残代金決済・お引き渡し

 

のうち前回は

④売却活動

についてご紹介をさせて頂きました。

 

今回は⑤購入申込、売買契約の締結についてご紹介していきたいと思います。

 

売却活動の結果、ご内覧をされた方で物件を購入したいとなったとします。

そこで登場する書類が

【購入申込書】

でございます。

 

購入申込書とは買主様の

この条件で購入したいという意思表示の書類

でございます。

法的拘束力はございませんが、この書面を持って購入者が複数になる場合等交通整理を行います。

 

購入申込書には

・購入希望金額

・手付金の額

・融資利用の有無

・引き渡し希望日、契約希望日

・その他条件

の記載がございます。

 

この書類を元に、売主様は申込者様に不動産をお譲り頂けるかご検討頂きます。

金額の交渉がある場合にはいくらならと、申込者様に再提示することも可能です。

その辺りの交渉につきましてはお打ち合わせとなります。

 

そして条件がまとまりましたら、

“売買契約の締結”

でございます。

 

売買契約とはその名の通り、

売主様と買主様間で売買の契約を行うこと

です。

 

契約自体はとてもシンプルで、売主様と買主様にお集まり頂き、

 契約書の読み合わせ

    ↓

重要事項説明の読み合わせ

    ↓

  署名・捺印

    ↓

 手付金の受け渡し

で完了でございます。

 

売主様は重要事項説明を聞く必要はないので、重要事項説明の読み合わせを省きますと

1時間ほどで契約は完了となります。

 

当然ではございますが、重要事項説明、売買契約書については私どもの方で作成をいたします。

領収書関係についても全てご用意させて頂けます。

 

売主様は当日、

・本人確認書(運転免許書、マイナンバーカード等)

・シャチハタ以外の印鑑

・売買契約に貼り付けする印紙代

をお持ち頂ければ大丈夫です。

 

売買契約の完了で初めて法的拘束力が生まれ、売主様も次の住み替え先等をお探し頂けるかと思います。

 

とても大事なプロセスではございますが、お任せ頂けましたらスムーズな売買契約が可能でございますので、

あまり気負いすぎず、大船に乗ったつもりでお任せ頂きたく存じます。

 

簡単ではございますが、以上が⑤購入申込、売買契約の締結でございます。

いかがでしょうか?何か準備が大変なのではと思っていた方のご負担が少しでも軽くなりましたら幸いでございます。

 

 

当社は北海道札幌市を中心に不動産事業を展開しております。

新築/中古一戸建て、中古マンション、事業用不動産の売買仲介、賃貸仲介と幅広く物件を取り扱い可能でございます。

査定は無料で承っておりますので、お気軽にお申し付け頂きたく存じます。

 

 

CONTACT無料査定・ご相談

居住用物件の査定依頼・お問い合わせは無料です。
お問い合わせフォームからの査定依頼は24時間承っております。お気軽にお問い合わせください。