こんにちは!
不動産事業部の前川です。
さて、本日のテーマは「中古物件」についてです。
皆様が”お家を買う”とすると、どのようなお家が頭に浮かびますか?
私は、新築の一戸建てが浮かびます。
私の隣にいる上司は、かっこよくリノベーションされたマンションが浮かぶようです。
おそらく皆様がそれぞれ持たれているイメージのお家が、最初にお住まいを探し始める時の条件になってきますよね。
私の個人的な感想にはなりますが、これまでご案内等でお話をしてきたお客様の多くは、初めは新築物件を中心に見ていたようです。
新築の良い香り、素敵ですよね。
しかしながら以前も記事にしました通り、木材をはじめとしたお家に関わる資材の価格高騰で、
これからお家を建てる場合はもちろん、新築建売物件の価格も段々と上がっているのが現状です。
“ハウスメーカーにお願いして、お家を自分好みにアレンジしたかった”
“一生に一度の大きな買い物、どうせなら新築が欲しかった”
最初はそう仰られていた方々も、
当社のご提案を受けて「中古物件を購入して良かった!」と満足されるケースが多々ございます。
既にお気づきかと思いますが、中古物件をリフォームすることで、新築同様の住み心地が得られるのです。
リフォーム素材となる中古物件は低価格である事が多く、
昨今の土地の価格高騰を考えると「元々お家が建っている土地」と捉えてみるのも良いかと思います。
それでいて、建物の状況にもよりますが、間取り等を大きく変えることも可能になりますので、
比較的コストを抑えつつ、自分好みのお家が作れてしまうのです…!
内装をリフォームする事で「新築の良い香り」を味わう事ができます。
「でも中古物件って寒さとか大丈夫なの…?」
と思われる方も実際に多くいらっしゃいます。
皆様がよく気にされる「断熱性」「気密性」などは、言い換えると光熱費の問題です。
築年数が古い→断熱性能が低い(断熱材の経年劣化)→冬季間は寒い→暖房代がかさむ。
光熱費をリフォームで解決するための最善策は、高い費用をかけて壁の中・床下にある断熱材を交換する事よりも、
エコジョーズ(省エネガス給湯器)やエコフィール(省エネ灯油給湯器)をはじめとした、省エネに特化した器具を導入する事です。
あれこれと想像を膨らませながら理想のお家を作り上げていくのは、ワクワクの連続です!
もし現在、新築をメインに検討をされている方は、中古のフルリフォーム物件も見てみると何かヒントがあるかもしれません。
当社は北海道札幌市を中心に不動産事業を展開しております。
新築/中古一戸建て、中古マンションの売買仲介、賃貸と幅広く物件を取り扱っておりますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください